Kovaak設定方法 800時間プレイヤーのオススメ

FPS

この記事では、800時間プレーしたKovaak芸人が、Kovaakのオススメ設定を解説します。

画像をマネするだけでOK。2分で設定完了

【オススメ設定】マネするだけOK

kovaakを起動したら、画面中央にあるSETTINGSをクリックして設定していきます

MAIN設定 5つの項目に注意

赤字の5項目だけ注意すれば大丈夫

他の項目は読み飛ばし(デフォルト設定)でも全然OK!

項目設定方法補足説明
Sensitivity Scale特定のゲームタイトル1つの練習に使うなら、そのゲーム名を選択
【例:VAROLANT】

・複数のゲームをプレイ、又はKovaak一本に絞って練習する人はcm/360を推奨
・どのゲームタイトルの感度かを指定する項目。このあと出てくるHorizontal Sensitivityとセットで使う。

・cm/360は「360°回転するのにマウスを何㎝動かすか」を表し、振り向き計算が非常にカンタンになる。化け物Aimを持つ競技エイマーたち(=Kovaakばかりやっている者ども)の多くがcm/360を使っている
DPI使っているマウスのDPIを入力
Horizontal Sensitivity・cm/360なら振り向きの2倍cm
・もしくはゲーム内感度を入力
水平方向感度を意味する。Sensitivity Scaleで選んだスケールに合わせて感度を入力しよう。
Vertical senstivity…ほとんどの人は垂直方向(の感度を水平方向(の感度と同じにする。
垂直倍率をかけているなら✓不要→数値入力
Invert mouse✓不要マウス反転させるかどうかを決める項目。
ほとんどFPSプレイヤーは使わないので不要。
Toggle zoom/ADSADS切り替え派なら✓ADS長押し派は不要。kovaakでADSすることはほぼない。
FOV scale普段プレイするゲームを選択どのゲームの視野角かを決める項目。

「VAROLANTの103」と「APEXの103」は視野角が全く違う。
タイトルを間違えないように注意
FOVゲーム内視野角(FOV)を入力視野角の数値。VAROLANTはプレイヤー全員が103固定。
Game MAX FPSモニターの最高Hzを入力エイム練習中のFPSを決める項目。
私のモニターは165Hzなので165と入力
Menu MAX FPS↑と同じ値を入力メニュー画面を開いている時のFPS。正直いくつでもOK
Projectile…✓不要弾速が遅い武器を撃つときの弾道予測。絶対に要らない。
そんな練習シナリオをすることもない。断言します。
Bar scale0.8敵のHPバーの大きさ。0.8がちょうどいい
Floating…✓不要一発ごとに与えたダメージを表示する。
画面が大変やかましいことになるので絶対にオフ
Statistics…デフォルト設定でOK自分がとったスコアをいつ保存するか決める項目
death cam…✓不要自分がデスするとスピンする演出。ときどき敵と撃ち合うシナリオがあって、それ専用演出。そんなシナリオやらん…。
Time until…24新規シナリオのアップデートみたいなものを何時間おきに実行するか。気にしなくてOK!
Countdown before challenge start「1 or 2」推奨この項目が「0」だと、練習メニューを選んだ瞬間にスコア計測が始まる。「1」だと、スタート前に1秒間の準備時間(=待ち時間)がもらえて心の準備ができる。3秒になると待ち時間が長すぎて練習効率が下がるのでオススメしない。

ここで念のため右下のSAVEボタンで設定を保存しましょう。

これで設定作業の99%は完了です。

ここからは、キーバインド、クロスヘアを変えたり

壁や敵を自分の好きな色に変えたりする楽しい作業です

KEY BIND設定 一つだけ変える

私はResetSessionをRキーにしています。

このキーを押すと、チャレンジ(=スコアを計測するモード)で敵の位置とタイマーをカンタンにリセットすることが出来るようになります。記録を狙いに行くときに多用することになります。おそらく、あなたのKovaak生活で一番押すキーは射撃ボタン。二番目がこのリセットボタンになるでしょう。

WEAPON設定

「Crosshair Image」のクロスヘアの画像部分をクリックして、自分の好みのクロスヘアを選びましょう。「Cross hair scale」で大きさも変えられます。

ちなみに、私は上から三段目左から二番目の十字クロスヘアの緑を使用しています。

練習するシナリオによってクロスヘアの大きさを変えることがありますが、十字が好きなので基本はこれを使っています。

他の項目は私のマネでもいいと思います。

銃声はずっと聞いていると頭がおかしくなるので✖ボタンでサウンドなしにすることを強く推奨します。「Hit sound」は「bubble pop 2」を、「head hit sound」は「headshot01」に設定しています。敵に弾が当たったときだけ、ヒットサウンドが鳴るようになります。

好みのクロスヘアがないんだけど…。

なんとKovaak、クロスヘア作れます。

Crosshair imageをクリック → 下にあるCUSTOMをクリック 

これで、Kovaakのクロスヘア作成サイトに飛びます。指示に従えば作れるのですが、英語で分かりにくいので、別の記事にまとめます。

VIDEO設定 全部最低設定

このゲームにグラフィックも何もないんだよな…。

FPS最優先の全項目最低設定でOK!

私の設定は所々いじってますが、それが何なのか理解してないし上げても下げても、違いも感じられません。

VISUAL設定 視認性重視

Bullet Hole Durationは0を強く推奨します。0にしないと弾痕が壁に残ります。弾痕が壁に残ってメリットは何もありません。集合体恐怖症の方は要注意

High quality texturesOFF

コンセプトは

「いかに壁・床・空の存在感を減らして、敵に集中できるか」

背景は暗く、敵は明るい白にすると視認性が上がる気がするんです(笑)

SAVEしておしまいです

おわりに & 偉そうに解説しているE研の実力は?

お疲れさまでした。

800時間プレーしたって言ってるけど、実力はどうなの?

おぎゃ…。おぎゃ…。

あっ!Twitterにクリップ上がってる!

タイトルとURLをコピーしました